2011/01/11

CentOS PostgreSQL8.1.2の環境でpsqlコマンドが実行できない。

psql: FATAL: no pg_hba.conf entry for host "[local]", user "postgres", database "postgres", SSL off

ホストがローカル、ユーザがpostgres、SSLがオフで実行できない?

pg_hba.confを見直すもだめ・・・と調べていたところ、

localこのレコードはUnixドメインソケットを使用する接続に対応します。 この種類のレコードを使用しないと、Unixドメインソケット経由の接続は拒否されます。

UNIXドメインソケット

LinuxなのにUnixドメインソケットってなんぞや? UNIXドメインソケットとは

要はローカルマシン上のプロセスが経由するソケットがUNIXドメインソケット。

PostgreSQLのセキュリティ

あれ?localなんて設定したことあったっけ?これだけで大丈夫だった機がするけど・・・。

host    all         all         127.0.0.1/32          trust

一応と調べてみると PostgreSQL のセキュリティ

どうやら、UnixドメインソケットとTCP/IPソケットの2種類があり、未指定の場合は Unixドメインソケットを利用するとのこと。

pg_hba.confに設定追加

local   all         all                               trust

  2011/01/09

込み入ったアプリを作ってくると、どうしてもメモリ管理が訳の分からない事になる。 (ちゃんと設計していればその可能性は少ないのだが・・・)

XCodeのデバッグコンソールはどこでエラーがあったのかかりにくい。 例えば、

-[CALayer xxxxxx]: message sent to deallocated instance メモリアドレス

みたいなエラーがでてもメモリアドレスを追わないといけない。

エラーの発見方法

このサイトがまとめられてます。 【iPhone】メモリ不足時のシミュレートとデバッグ

要約すると

(1) 実行可能ファイルに以下を追加する - NSZombieEnabled = YES - MallocStackLogging = YES - NSDebugEnabled = YES (2) デバッグビルドしてデバッグコンソールで閲覧 (3) shell malloc_history {PID} {アドレス} (4) エラーメッセージから推測する

話はそれますが自分のエラーは、

「NavigationControlBar画面遷移 + 重たい処理」をスレッド(performSelectorInBackground)処理で、何度か行うとアプリが落ちる

非同期のためalloc、deallocの時間関係がずれて何らかのオブジェクトにアクセスできなかいのが原因ぽいです。 performSelectorInBackgroundをやめるとうまくいくんだな・・・。 ただ単にインジケーターを出したいが為にやってるのですが、改善方法がわからない(^^;) Observerを使った方がいいのかな?

  2011/01/08

登録だけしてずっと使ってなかった、SoundCloud 個人的に今年にホットになりそうなサービス。

音声レベルのデータトラフィックになると自前でサーバを持つのが難しくなる。 APIってないんかな?と思ったら、普通にあった。 SoundCloud Developers

API App登録

Register your app

認証は一般的なTokenでやり取りする模様。 sound cloud

Document

一通りの言語はWrapperで対応している。 GitHub Wiki

Google Groupにもディスカッションがあるが、英語オンリー (日本語解説サイトもあるだろうけど) Google Group

APIで何ができるか、ちょっと試してみますが、その前にSoundCloundの基本

SoundCloudの基本

初めての利用に関しては、ユーザ登録とは別にE-mailで認証が必要です。

E-mail認証後、音声ファイルをアップまたはリアルタイム録音できる。 Sound Cloud

サウンドの情報を入力 Sound Cloud

音の再生 Sound Cloud

例) ピアノC音

自前音声ファイルサーバを持たずして、サービスができてしまいそうですね。

  2011/01/03

年末年始は、オーディオ関連の勉強をしようとOpenALプログラムに夢中。 というより、

情報が少な過ぎて試行錯誤だったというのが本音(>_<)

CoreAudioの基礎その1の記事で出てきた、楽器の作り方のサンプルは単体楽器アプリではさほど問題ないかも知れないけど、応用には向かないコーディングかな? と言う事で、OpenALの基礎について少しずつまとめていきます。

frameworkの依存について知っておく

OpenALを理解するにはネットも大事ですが、frameworkのソースと睨めっこするのも大切かな?と思いました。 まず、OpenAL.frameworkは以下のファイルで構成されています。

・MacOSX_OALExtensions.h ・alc.h ・al.h

alc.h は主に、ALCdeviceとALCcontext型を扱うクラスで、OpenALの開始、終了を管理する感じです。 al.h はalc.hで作成したdevice、contextを通じてオーディオソース・バッファを管理するクラスです。 MacOSX_OALExtensions.hはそのなの通り、OSX用拡張クラスです。 OpenAL ただし、OpenAL単体だけでは完結できない事が多いと思うので、最終的にはCoreAudio全体のserviceも色々と知っておくべきかな?と思います。

OpenALプログラミングの大きな流れ

OpenALで音をならして終了するまでのおおまかな流れは、以下の通りです。 ※実際に動くサンプルではありません

//Deviceを初期化
ALCdevice *device = alcOpenDevice(NULL);

//Deviceを作成、Contextを作る
alcMakeContextCurrent(alcCreateContext(device, NULL));

//オーディオバッファ・ソースのメモリ領域を確保する
alGenBuffers(24, (ALuint *)_buffers);
alGenSources(24, (ALuint *)_sources);

//オーディオファイルを開く
NSString* path = [[NSBundle mainBundle] pathForResource:fileName ofType:@"m4a"];
OSStatus err = ExtAudioFileOpenURL(fileURL, &audioFile);

//データフォーマットを設定する
AudioStreamBasicDescription outputFormat;
err = ExtAudioFileSetProperty(audioFile, kExtAudioFileProperty_ClientDataFormat, sizeof(outputFormat), &outputFormat);
   
//オーディオファイルフレームを設定する
err = ExtAudioFileGetProperty(audioFile, kExtAudioFileProperty_FileLengthFrames, &size, &fileLengthFrames);
  
//オーディをバッファを用意する
AudioBufferList dataBuffer;

//オーディオバッファを読み込む
ExtAudioFileRead(audioFile, (UInt32*)&fileLengthFrames, &dataBuffer);

//オーディオバッファを追加する
alBufferData( ALuint bid, ALenum format, const ALvoid* data, ALsizei size, ALsizei freq );

//オーディオソースを追加する
alSourcei( ALuint sid, ALenum param, ALint value );

//音を再生する
alSourcePlay(_sources[0]);

//音を止める
alSourceStopv(24, _sources);

//オーディオソースを削除する
alDeleteSources(24, _sources);

//オーディオバッファを削除する
alDeleteBuffers(24, _buffers);

//Contextを削除する
alcDestroyContext(context)

//Deviceを閉じる
alcCloseDevice(device)

と、音をならすまでには、おおまかでもこれだけの手続きが必要です。 (実際はもっとやらないといけない事がありますが・・・) 単に音をならすだけなら、SystemSoundServices、AVAudioPlayer等を使った方が断然楽です。

オーディオ周りはかなり大変(充実)なので、実際に評価が高い(?)本を買って読んでみました。

が、リッチなアプリを作成しようとした場合、記載されてない内容があったり、汎用クラス化やメモリ管理の手法は実は自分で考えないといけない気がします。 それだけ、ハードルが高い(!?)ってことですかね。

ただ自分もそうですが、実際にはframeworkやserviceの選別って入門者には情報が膨大過ぎて難しいかも知れません。

習うより慣れろ

そんな感じです。

  2010/12/30

自宅では、SDK 3.2.3と3.2.4とバラバラだったので、3.2.4に統一しようと思ったら、 Apple Developer Centerでは3.2.5しかアップできませんでした。

前にアップした時に、シミュレータ3系が消えてしまったのでためらってたのですが、 iphone SDK3.2.5にアップすることに。

シミュレータデザイン

3.2.4のシミュレータはiPhone4でシミュレートするとデカイ端末になってましたが、 3.2.5からはiPhone4の筐体に。 iphone 逆に、iPhone 3Gの筐体はなくなった模様。

ベースSDK

iOS4.2になっています。 iphone

ターゲットの設定

これ今更知ったのですが、DebugとReleaseで別々の設定を変更できるんですね。 iphone なので旧シミュレータ(4.1、4.0等)が表示されなくなったら、iOS Development Targetを設定してやれば利用可能です。 iphone iphone ただし3系のシミュレータは、相当前のSDKをもってないと入手できないかも。

しかし、シミュレートは各バージョンでやって方がいいですね。 4.0だとアプリ落ちる場合があったりしました。 本当はデバイスもやるべきだけど、経費的に難しいですが・・・。

  2010/12/29

右も左も分からなかった頃のUIActionSheetの記事(Objective-C 基礎編 Vol6)。 iOSフレームワークのソースがちょっとずつ読めるようになってきたので、自分なりに整理してみます。

まずクラスファイルを見ていきますが、UIAlertViewとほぼ同様な機能です。

UIActionSheetクラス

まず、UIActionSheetクラスのソースは以下の通り

#import 
#import 
#import 
#import 

@protocol UIActionSheetDelegate;
@class UILabel, UIToolbar, UITabBar, UIWindow, UIBarButtonItem, UIPopoverController;

typedef enum {
    UIActionSheetStyleAutomatic        = -1,       // take appearance from toolbar style otherwise uses 'default'
    UIActionSheetStyleDefault          = UIBarStyleDefault,
    UIActionSheetStyleBlackTranslucent = UIBarStyleBlackTranslucent,
    UIActionSheetStyleBlackOpaque      = UIBarStyleBlackOpaque,
} UIActionSheetStyle;

UIKIT_EXTERN_CLASS @interface UIActionSheet : UIView {
@private
    id  _delegate;
    UILabel   *_titleLabel;
    UILabel   *_subtitleLabel;
    UILabel   *_bodyTextLabel;
    UILabel   *_taglineTextLabel;
    CGFloat    _startY;
    id         _context;
    NSInteger  _cancelButton;
    NSInteger  _defaultButton;
    NSInteger  _firstOtherButton;
    UIToolbar *_toolbar;
    UIWindow  *_originalWindow;
    UIWindow  *_dimWindow;
    NSInteger  _suspendTag;
    NSInteger  _dismissButtonIndex;
    CGFloat    _bodyTextHeight;
    NSMutableArray *_buttons;
    NSMutableArray *_textFields;
    UIView *_keyboard;
    UIView *_table;
    UIView *_buttonTableView;
    UIView *_dimView;
    UIPopoverController * _popoverController;
    struct {
        unsigned int numberOfRows:7;
        unsigned int delegateAlertSheetButtonClicked:1;
        unsigned int delegateDidPresentAlertSheet:1;
        unsigned int delegateDidDismissAlertSheet:1;
        unsigned int hideButtonBar:1;
        unsigned int alertStyle:3;
        unsigned int dontDimBackground:1;
        unsigned int dismissSuspended:1;
        unsigned int dontBlockInteraction:1;
        unsigned int sheetWasPoppedUp:1;
        unsigned int sheetWasShown:1;
        unsigned int animating:1;
        unsigned int hideWhenDoneAnimating:1;
        unsigned int layoutWhenDoneAnimating:1;
        unsigned int titleMaxLineCount:2;
        unsigned int bodyTextMaxLineCount:3;
        unsigned int runsModal:1;
        unsigned int runningModal:1;
        unsigned int addedTextView:1;
        unsigned int addedTableShadows:1;
        unsigned int showOverSBAlerts:1;
        
        unsigned int showMinTableContent:1;
        unsigned int bodyTextTruncated:1;
        unsigned int orientation:3;
        unsigned int popupFromPoint:1;
        unsigned int inPopover:1;
        unsigned int delegateBodyTextAlignment:1;
        unsigned int delegateClickedButtonAtIndex:1;
        unsigned int delegateClickedButtonAtIndex2:1;
        unsigned int delegateCancel:1;
        unsigned int delegateCancel2:1;
        unsigned int delegateWillPresent:1;
        unsigned int delegateWillPresent2:1;
        unsigned int delegateDidPresent:1;
        unsigned int delegateDidPresent2:1;
        unsigned int delegateWillDismiss:1;
        unsigned int delegateWillDismiss2:1;
        unsigned int delegateDidDismiss:1;
        unsigned int delegateDidDismiss2:1;
        unsigned int dontCallDismissDelegate:1;
        unsigned int useAutomaticKB:1;
        unsigned int twoColumnsLayoutMode:7; // one column || even width (leaves empty space) || first button wider || last button wider
        unsigned int shouldHandleFirstKeyUpEvent:1; // when presenting with hardware KB we have to handle the first key up event we get so we don't end up repeating the last key
        unsigned int cancelWhenDoneAnimating:1;
    } _modalViewFlags;
    UIActionSheetStyle _actionSheetStyle;
}

- (id)initWithTitle:(NSString *)title delegate:(id)delegate cancelButtonTitle:(NSString *)cancelButtonTitle destructiveButtonTitle:(NSString *)destructiveButtonTitle otherButtonTitles:(NSString *)otherButtonTitles, ... NS_REQUIRES_NIL_TERMINATION;

@property(nonatomic,assign) id delegate;    // weak reference
@property(nonatomic,copy) NSString *title;
@property(nonatomic) UIActionSheetStyle actionSheetStyle; // default is UIActionSheetStyleAutomatic. ignored if alert is visible

// adds a button with the title. returns the index (0 based) of where it was added. buttons are displayed in the order added except for the
// destructive and cancel button which will be positioned based on HI requirements. buttons cannot be customized.
- (NSInteger)addButtonWithTitle:(NSString *)title;    // returns index of button. 0 based.
- (NSString *)buttonTitleAtIndex:(NSInteger)buttonIndex;
@property(nonatomic,readonly) NSInteger numberOfButtons;
@property(nonatomic) NSInteger cancelButtonIndex;      // if the delegate does not implement -actionSheetCancel:, we pretend this button was clicked on. default is -1
@property(nonatomic) NSInteger destructiveButtonIndex;        // sets destructive (red) button. -1 means none set. default is -1. ignored if only one button

@property(nonatomic,readonly) NSInteger firstOtherButtonIndex;  // -1 if no otherButtonTitles or initWithTitle:... not used
@property(nonatomic,readonly,getter=isVisible) BOOL visible;

// show a sheet animated. you can specify either a toolbar, a tab bar, a bar butto item or a plain view. We do a special animation if the sheet rises from
// a toolbar, tab bar or bar button item and we will automatically select the correct style based on the bar style. if not from a bar, we use
// UIActionSheetStyleDefault if automatic style set
- (void)showFromToolbar:(UIToolbar *)view;
- (void)showFromTabBar:(UITabBar *)view;
- (void)showFromBarButtonItem:(UIBarButtonItem *)item animated:(BOOL)animated __OSX_AVAILABLE_STARTING(__MAC_NA, __IPHONE_3_2);
- (void)showFromRect:(CGRect)rect inView:(UIView *)view animated:(BOOL)animated __OSX_AVAILABLE_STARTING(__MAC_NA, __IPHONE_3_2);
- (void)showInView:(UIView *)view;

// hides alert sheet or popup. use this method when you need to explicitly dismiss the alert.
// it does not need to be called if the user presses on a button
- (void)dismissWithClickedButtonIndex:(NSInteger)buttonIndex animated:(BOOL)animated;

@end


@protocol UIActionSheetDelegate 
@optional

// Called when a button is clicked. The view will be automatically dismissed after this call returns
- (void)actionSheet:(UIActionSheet *)actionSheet clickedButtonAtIndex:(NSInteger)buttonIndex;

// Called when we cancel a view (eg. the user clicks the Home button). This is not called when the user clicks the cancel button.
// If not defined in the delegate, we simulate a click in the cancel button
- (void)actionSheetCancel:(UIActionSheet *)actionSheet;

- (void)willPresentActionSheet:(UIActionSheet *)actionSheet;  // before animation and showing view
- (void)didPresentActionSheet:(UIActionSheet *)actionSheet;  // after animation

- (void)actionSheet:(UIActionSheet *)actionSheet willDismissWithButtonIndex:(NSInteger)buttonIndex; // before animation and hiding view
- (void)actionSheet:(UIActionSheet *)actionSheet didDismissWithButtonIndex:(NSInteger)buttonIndex;  // after animation

@end

色々記載されてますが、機能的にはそんなに多くはなくシンプルです。

initWithTitle、 showInView

まずは基本的な使い方。 initWithTitleでインスタンスを作成し、showInViewで表示させます。

UIActionSheet *actionSheet = [[UIActionSheet alloc]
                                  initWithTitle:@"Are You Sure?"
                                  delegate: self 
                                  cancelButtonTitle:@"No Way!" 
                                  destructiveButtonTitle:@"Yes, I'm Sure" 
                                  otherButtonTitles:nil
                                  ];
[actionSheet showInView:self.view];
[actionSheet release];

複数のボタンを利用する

UIActionSheet アクションシートで複数のボタンをクリックしたい場合、otherButtonTitlesに文字列の配列を設定してやればいいのですが、addButtonWithTitleを使うとソースコード的に見やすいような気もします。

 UIActionSheet *actionSheet = [[UIActionSheet alloc] init];
    actionSheet.delegate = self;
    [actionSheet addButtonWithTitle:@"Copy"];
    [actionSheet addButtonWithTitle:@"Paste"];
    [actionSheet addButtonWithTitle:@"Insert"];
    [actionSheet addButtonWithTitle:@"Delete"];
    [actionSheet addButtonWithTitle:@"Cancel"];
    actionSheet.cancelButtonIndex = 4;
    actionSheet.destructiveButtonIndex = 0;
    [actionSheet showInView:self.view];

」 cancelButtonIndex、destructiveButtonIndexによってスタイルが変わります。

スタイルを変更する

UIActionSheet

actionSheet.actionSheetStyle = UIBarStyleBlackTranslucent;

スタイルの種類は以下の3つ

UIBarStyleDefault UIBarStyleBlackTranslucent UIBarStyleBlackOpaque

UIActionSheetDelegateメソッドのclickedButtonAtIndex

UIActionSheetのボタンがクリックされた後のイベント処理は、UIActionSheetDelegateメソッドであるactionSheetのbuttonIndexで判別します。

-(void)actionSheet:(UIActionSheet*)actionSheet clickedButtonAtIndex:(NSInteger)buttonIndex {
    switch (buttonIndex) {
        case 0:
            break;
        case 1:
            break;
        case 2:
            break;
        case 3:
            break;
        default:
            break;
    }
}

didDismissWithButtonIndex、willDismissWithButtonIndex

clickedButtonAtIndexと同様な機能だが、タイミングがactionSheetが閉じた後に呼ばれる。

- (void)actionSheet:(UIActionSheet*)actionSheet didDismissWithButtonIndex:(NSInteger)index {
   NSLog(@"dismiss with %d", index);
}

さらにactionSheetが閉じ前に後に呼ばれるのがwillDismissWithButtonIndex

- (void)actionSheet:(UIActionSheet *)actionSheet willDismissWithButtonIndex:(NSInteger)buttonIndex {
   NSLog(@"willDismiss with %d", buttonIndex);
}

willPresentActionSheet、didPresentActionSheet

UIActionSheetが現れる前に呼ばれる。

- (void)willPresentActionSheet:(UIActionSheet *)actionSheet {
    NSLog(@"willPresentActionSheet");
}
UIActionSheetが現れた直後に呼ばれる。
- (void)didPresentActionSheet:(UIActionSheet *)actionSheet {
    NSLog(@"didPresentActionSheet");
}

UIActionSheetDelegateメソッドのactionSheetCancel

cancelButtonIndexで指定したボタンがクリックされた時に呼ばれます。

- (void)actionSheetCancel:(UIActionSheet *)actionSheet {
    NSLog(@"actionSheetCancel");
}

Viewの表示方法

基本的にはshowInViewを利用するが、showFromToolbarといったメソッドも存在する。

- (void)showInView:(UIView *)view;
- (void)showFromToolbar:(UIToolbar *)view;
- (void)showFromTabBar:(UITabBar *)view;
- (void)showFromBarButtonItem:(UIBarButtonItem *)item animated:(BOOL)animated;
- (void)showFromRect:(CGRect)rect inView:(UIView *)view animated:(BOOL)animated;

例えばshowFromToolbarの場合、UIActionSheetがUIToolBarを隠して表示されます。 なお、showFromBarButtonItem、showFromRectは今後サポートされないメソッドと思われます。

  2010/12/28

最近、電子書籍の乱立が目につきますね。

果たして今後の標準フォーマットと協力体制にあるのか?ここが重要な気がしますが。 電子書籍と言ったって所詮xml、html、cssですから、個人的にはWebKitベースにGoogle、Appleを主軸にして欲しいな?と言うのが要望。

現在、Epub3.0のドラフトを論議しているようで、2011年の5月くらいにある程度決まるみたいです。

・縦書き ・ルビ ・禁則処理

WebKit最新開発版に見るCSS3の「縦書き」

CSS3 Writing Modes ドラフト仕様

CSS Writing Modes Module Level 3

WebKit + CSS3の縦書き

[css] webkit-writing-mode: vertical-rl [/css] ちなみにWebKitの開発版「Nightly Build」でないと有効にならない。 WebKit Nightly Builds

縦書きテスト

後ほど

  2010/12/26

自分の借りてるサーバのログを見ると、SSHポートからroot乗っ取りを試みるログが毎日のようにあります。 で、今更ながらサーバの設定を確認してみる。

sshアクセスログ

/var/log/secure

sshdの設定確認

/etc/ssh/sshd_config

VPSサーバのデフォルトの設定だとsshdの設定は、rootログイン拒否なのでとりあえずOK ただ認証鍵方式にした方がセキュアだし、自宅から自動スクリプトも実行できるので便利かも知れない。 もっと言えば、IP制限もかけるべきだけど。

OpenSSLバージョン確認

ssh -v OpenSSH_4.3p2, OpenSSL 0.9.8e-fips-rhel5 01 Jul 2008

ちなみにOpenSSLはメジャーバージョンが登場している。 OpenSSL 1.0.0登場、初のメジャーバージョン これはアップグレードしていた方が、精神的にいいかも知れない。

iptables状況確認

iptables -L -v

でiptablesの状況を確認すると以下の通り。

Chain INPUT (policy DROP 77933 packets, 14M bytes) pkts bytes target prot opt in out source destination 413K 319M ACCEPT tcp -- any any anywhere anywhere tcp dpt:ssh 2356K 254M ACCEPT tcp -- any any anywhere anywhere tcp dpt:http 2660 233K ACCEPT tcp -- any any anywhere anywhere tcp dpt:ndmp 56484 4775K ACCEPT icmp -- any any anywhere anywhere 478K 1054M ACCEPT all -- lo any anywhere anywhere 71692 39M ACCEPT all -- any any anywhere anywhere state RELATED,ESTABLISHED Chain FORWARD (policy DROP 0 packets, 0 bytes) pkts bytes target prot opt in out source destination Chain OUTPUT (policy ACCEPT 3196K packets, 4056M bytes) pkts bytes target prot opt in out source destination

ちなみに

iptables -L

で最初確認していたら

target prot opt source destination ACCEPT all -- anywhere anywhere ACCEPT all -- anywhere anywhere state RELATED,ESTABLISHED

の行が表示されて、一瞬全ポート解放してる!?かのように見えて焦りました(^^;)

iptables設定ファイル確認

*filter :INPUT DROP [0:0] :FORWARD DROP [0:0] :OUTPUT ACCEPT [0:0] -A INPUT -p tcp -m tcp --dport 22 -j ACCEPT -A INPUT -p tcp -m tcp --dport 80 -j ACCEPT -A INPUT -p tcp -m tcp --dport 10000 -j ACCEPT -A INPUT -p icmp -j ACCEPT -A INPUT -i lo -j ACCEPT -A INPUT -m state --state RELATED,ESTABLISHED -j ACCEPT COMMIT

ポート10000番ってなんかな?と思ったらWebminのデフォルトでした。 Webminは別に利用頻度が低いからふさいでもいいような気がしましたが、 rootログインしないようにユーザ設定を変更しました。

Apacheバージョン確認

httpd -v Server version: Apache/2.2.3

とりあえず、デフォルトの設定で最低限のセキュリティはされてるようです。

次は、ウィルス等のチェックかな?

ウィルス関連

ViralatorClamAV

  2010/12/25

UIScrollViewでページングしながらiPhoneを回転させてビューを再描画させた場合、 中途半端な位置で表示されてしまう可能性があります。

縦表示

iphone 2ページ目を表示した状態。

横表示

iphone 背景画像の切れ目でわかるとおり、回転前の縦表示 x , y座標で表示されています。

UIScrollViewのcontentOffsetで座標を指定してやれば解決します。

scrollView.contentOffset = CGPointMake(0, 0);

この場合、(0, 0)に指定しているので回転したら常に1ページ目に戻りますが、 回転前、回転後のx, y座標をを計算して割り当ててやれば回転後のページに飛ばす事ができるかと。

  2010/12/25

SaaSesの回線がかなり不安定。 バックボーン回線が細いのと、共有回線だから誰かが無茶なシステム作って影響がでてる感じです。

pingの統計

・・・ 64 bytes from 163.43.160.166: icmp_seq=9 ttl=48 time=18.927 ms Request timeout for icmp_seq 10 64 bytes from 163.43.160.166: icmp_seq=11 ttl=48 time=18.744 ms 64 bytes from 163.43.160.166: icmp_seq=12 ttl=48 time=24.354 ms 64 bytes from 163.43.160.166: icmp_seq=13 ttl=48 time=17.412 ms 64 bytes from 163.43.160.166: icmp_seq=14 ttl=48 time=20.349 ms 64 bytes from 163.43.160.166: icmp_seq=15 ttl=48 time=18.572 ms Request timeout for icmp_seq 16 ・・・ 24 packets transmitted, 22 packets received, 8.3% packet loss round-trip min/avg/max/stddev = 16.893/18.505/24.354/1.603 ms

8.3%のパケットロスとか・・・。

tracerouteの確認

yoo-no-iMac:~ yoo$ traceroute yoo-s.com traceroute to yoo-s.com (163.43.160.166), 64 hops max, 52 byte packets 1 10.0.1.1 (10.0.1.1) 0.451 ms 0.286 ms 0.166 ms 2 local.gateway xxxxx 0.547 ms 0.389 ms 0.411 ms 3 xxxxxxxxxxx 13.519 ms 12.620 ms 13.208 ms 4 10.199.130.249 (10.199.130.249) 13.471 ms 12.940 ms 13.090 ms 5 10.199.130.49 (10.199.130.49) 13.549 ms 13.215 ms 13.068 ms 6 10.199.130.118 (10.199.130.118) 13.070 ms 13.579 ms 12.819 ms 7 10.199.130.1 (10.199.130.1) 13.264 ms 13.615 ms 13.768 ms 8 10.0.131.97 (10.0.131.97) 14.268 ms 13.788 ms 13.019 ms 9 10.0.61.129 (10.0.61.129) 14.273 ms 14.281 ms 14.273 ms 10 10.0.199.198 (10.0.199.198) 13.765 ms 14.182 ms 13.898 ms 11 65.210252167.odn.ne.jp (210.252.167.65) 13.836 ms 13.768 ms 14.129 ms 12 storw-51t1-3.nw.odn.ad.jp (143.90.33.101) 13.900 ms sto-gw1-pos9-0.gw.odn.ad.jp (210.142.161.73) 14.110 ms stork-07p13-0.nw.odn.ad.jp (143.90.144.121) 14.211 ms 13 tkerw-02t2-1.nw.odn.ad.jp (143.90.192.250) 15.253 ms tkerw-01t2-1.nw.odn.ad.jp (143.90.192.234) 19.600 ms 15.127 ms 14 tkerw-13g1-2.nw.odn.ad.jp (143.90.163.114) 14.993 ms 14.451 ms 14.244 ms 15 234.143090041.odn.ne.jp (143.90.41.234) 16.534 ms 16.692 ms 17.406 ms 16 163.43.1.228 (163.43.1.228) 16.838 ms 32.509 ms 21.817 ms 17 * * *

ネットワークの経由(SaaSesのルータまで)は問題はない。

pingの本質

話がずれるけど、オイラはネットワークが弱いので実際、pingってサーバチェックくらいにしか使ってなかったけど、これを機に調べてみる。 pingの正体! ICMPプロトコルのパケットってこうなってるんだぁ?みたいな。

月1万以下の専用サーバ

1月にバックボーンを太くするらしいけど、これでダメだったら「さくらVPS」かはたまた専用サーバに乗換える予定。 初期費用0円 月々1万円以下の専用サーバ

pngファイルの軽量化
Google DriveのIconを再起的に削除
php-markdownでバニラPHPなコードブロック処理
laravel-ffmpeg を使う
2021年版 Ubuntu + certbot + Let's Encrypt でサーバ証明書設定
GihHub のデフォルトでない master ブランチを checkout する
マルチログインで未認証のリダイレクト
Homebrew で Redis をインストール
CSS だけでスムーズスクロール
EC-CUBE4 で Gmail の smtp を利用する
Amazon Linux 2 の amazon-linux-extras とは
UNIQUE カラムのバリデーションで自分自身を除外して更新
フォーム有効期限切れで Page Expired をリダイレクト
ログを日付でローテーションやクリアや削除
Homebrew で PHP8.0 から PHP7.4 にダウングレード
Big sur で zsh 移行と Homebrew アップグレード
Mac に minikube をインストール
途中から .gitignore に追加する
Larevel 6.x から Laravel 8.x にバージョンアップ
Composer で Allowed memory size (メモリ不足)エラー
Blade でカスタムクラスを利用する
git push git pull にブランチ指定せずに実行する
git pull や git push できなくなったとき
Docker のコンテナからホストOS に接続
Mac で ローカル IP アドレス(ipv4)のみを表示する
ホストOS から Docker の MySQLコンテナに接続
caching_sha2_password のエラー
node-config で環境設定ファイルを利用する
rootパスワードを初期化(再設定)する
Git から clone したときのエラー対処
Mac に MySQL をインストール
Mac に PostgreSQL をインストール
Laravel 環境構築 - Mac ネイティブ編
Firebase 入門 - Firebase とは
Firebase 入門 - CLI インストールとデータベースの設定
AWS 無料枠(t2.micro)で容量とメモリエラー
Cloud9 を起動する -初心者編-
gcloud で GCEインスタンスを起動してみる
AWS CLI と jq でインスタンス一覧を整形して表示
React と Laravel7 のプロジェクトを作成する
Homebrewインストール-2020年版
3直線で囲まれた範囲塗りつぶし
PuLP で線形最適化問題を解く
カスタムのペジネーションを作る
node-sass を使って sass をコンパイルする
Log ファサードでSQLログを分離して書き出す
いちから始める Docker - 複数のコンテナを使う - (2020年)
いちから始める Docker - docker-compose を使う - (2020年)
AWS ECR を使ってみる
Laravel7 でマルチ認証