(1) 日本レコード協会でアカウント登録
(2) プランの選択
・Uプラン:年間10,500円の定額料金制
・Jプラン:一曲315円の個別料金制
「Uプラン」と「Jプラン」の違い
(3) Webからのレコーディング情報の申請
(4) 申請書類のFAX
(5) ISRC受付センターから原本郵送の連絡
(6) ISRC発行後、メールで通知
■必要書類
・Webで作成/印刷した申請書
・住民票写しの原本(発行3ヶ月以内)
・印鑑証明書(発行3ヶ月以内)
申請書見本
JAN企業コード(JANメーカーコード)利用の手引き
年商が1億円未満:登録管理料の10,500円
バーコード発行上限:999個
(1) 提出2〜3週間後に、国コードと商品メーカーコードが流通コードセンターから通知
(2) JANコードは、下2〜4桁までの3つの連続した数字の変更が可能(999個)、CD毎に番号を変えて管理
(3) 利用から3年が経過で「JANメーカコード更新申請書」が届く
なんか最近ピアノ発表会のテンションが落ちてきた。
別に練習してない訳じゃないけど、久しぶりのクエスト。
最近振り返るとね、人のコピーってすぐ挫折してるなあと。
かと言ってこの限られた時間で耳コピしてる時間もセンスもないし。
そうそう、この前ね
ピアニストで誰が好き?
って話になって、
うーん、オスカー・ピーターソンですかねえ
といつものように答える。
ただね、僕の演奏は人によって全然例えが違うの。
バッパーだねとか、ウィルトン・ケリーとか、師匠だとか、師匠とは全然違うとか、ソニー・クラーク・・・極めつけは面白いフレーズ(汗)
当たり前だがオスピーなんて言葉は出てこない。
いやいや、例えるも糞も全然曲聴いてないでスタイルなんてないんだよね。
だからちょっとだけオスピーをかじってみようと思った。
一度も開いていない「オスカー・ピーターソンの楽譜」でコピーを始めた(^^;)
曲は最近中毒の酒バラ
ふむふむ、なるほど、ほ~~~。
テーマのブロックコード完コピは無理!
と早速挫折してソロから練習する。
いやあ、オスピーの曲にしては簡単な部類だと思ったけど俺には相当ムズイ(^^;)
特に16分、5連とかの連続は俺の指ではハードル高すぎ・・・ハノンだな・・・。
でも少しずつ暗記してくると、何か使えそうなフレーズに出会ったりもする。
いやあ改めて弾いてみてわかるけど、このソロはホント綺麗でカッコいいなあ。
ドラマがあるよね
その他の曲でも、通勤時間に「All of you」とか聴いてるんだけど、何かオスピーのカラーというかクセが見えたり、あり得ない演奏で感動したり。
やっぱ、ちゃんと曲聴いて、唄えないとね!
ええっと、オムニブックスは?と(逃避)
会社終って、やっとGW気分。
でも、ドラゴンズ6連敗で気が狂いそうな毎日です!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
李が本領を発揮してスタメン落ち、
中村紀も何気に得点圏打率「.148」
客寄せパンダありがとうございます。
これ「補弱」って言うんじゃないのか?
ああ、同期の憲伸が未だ怪我だし。
つうか、
この日記つけ始めてから勝ち星無いんじゃない!?
もうヤメようかな・・・
久々、やけ酒、ならぬやけコーラしよ
▽指のトレーニング
ストレッチ最近忘れがちだ。
▽譜面
「フレーズハンドブック」を睨んでるけど、
読めないし頭入んないし「ラリホー」って感じです。
▽指訓練部門
・「オスカーピーターソンのジャズハノン」
テンポを120でEx1,2は完璧ではなくともミスが減ってきた。
と言う事で、
Ex3へようこそ!
▽本日の曲
・「Summer Time」
・「Smoke Gets In Your Eyes」
スタ本をぱらぱらってめくって適当に弾く。
バラードってなかなかセッションでやらないよなあ。
「Smoke Gets In Your Eyes」ってジャズを聴き始めとき
何がいいのか解らなかったけど、演奏するとグッときますねえ。
バラードやりたいこの頃
昨日、今日とバンド練でもうGWは鍵盤しか触ってないよ!
けど、実践だと全然上手くなってない・・・(^^;)
リズムがヨレヨレでどうにかならんかねえ?
走りやすいので遅れ気味に弾くと、リズムにノレない。
久々kokoのセッション行こうかと思ったけど、
ピアノが多そうなので家で基礎練!!
▽指のトレーニング
▽譜面
通勤しないとやらない・・・。
▽指訓練部門
・「オスカーピーターソンのジャズハノン」
テンポを120にしてみると、
NO~~っ、弾けない!!
▽本日の曲
・「RECADO BOSSA(Gift)」
この曲日本人好みでカッコいいよね。
以前のkokoセッションで録音した佐山雅弘さんの演奏と
一緒に合わせて適当に弾いてみる(コピーではない)。
譜面見ずに練習してみたけど、
俺さぁ左手で「3-7」弾けてないよ(苦)
4和音を体で覚えちゃってるのがいけないかも。
Bossaのリズム練習を右手1-3、左手3-7で特訓中。
基礎中の基礎だでねえ。
それにしても、佐山さんすげぇテクだな(当たり前か)
最近ふと気づいた事、
会社:8時間、自宅:2時間
手元はキーボード、頭の中コード漬け
でも、PCと鍵盤は勝手が違うよねえ。
そうだ!PCキーボードをハンマー構造にすえば一石二鳥!
その名も、
ハンマーフェルト・キーボード
[shift]とか[control]とかフットペダルにするの。
コレ売れそうじゃない?(天才)
▽指のトレーニング
・「指独立」
YOOはマヒしてしまった!
電車の中でコッソリ(になってない)指をあげる運動。
他の指も一緒に動いてしまう。
とくに薬指は全然上がらないどころか動かせない・・・。
▽譜面
・「ジャズフレーズハンドブック」
YOOは混乱している!
alt7スケールフレーズとか符号が増えると止まるよ。
▽指訓練部門
・「オスカーピーターソンのジャズハノン」
経験値を手に入れた!
だいぶ慣れてきたが、たかがテンポ100だし、
完璧に弾ける確率が低すぎ。
本日からMinuet2も着手する。
なんかクラシックハノンより楽しいね。
日付越えの帰宅でも練習!
▽指のトレーニング
痛恨の一撃!!
筋が切れそうになるまで伸ばす変な人
しかし効果がない!
▽譜面
・「ジャズフレーズハンドブック」
驚きとどまっている!
キーとコードトーンが頭に入ってないんだろうなあ。
▽指訓練部門
・オスカーピーターソンのジャズハノン
経験値を手に入れた!
少しずつ進歩しているけど、まだEx1,2・・・。
▽曲部門
「イパネマの娘」に遭遇した。
教本の曲聴いたけど、そもそも練習してないなあこの曲。
オスピーのはカッコいいのだが、キーがD♭ってどうなのよ?
って、これがオリジナルだっけ?
■今日の出来事
▽指のトレーニング
指の叩く速度をどうあげるか?
指を独立させる為には?
以前、トレーニングボードと一緒に買った「正しいピアノ奏法」
この本でトレーニング!
4分音符120なんて無理!と思ったら、右手、左手別々だった・・・。
ちなみに小さい頃に半年~1年続けると2分音符130でできるらしい
(あり得ん)
就寝前にストレッチへ・・・。
▽譜面
「ジャズフレーズハンドブック」を読むが相変わらずの睡魔
▽指訓練部門
・オスカーピーターソンのジャズハノン
Exercise1、2は昨日より弾けるようになったが完璧に弾くのは稀。
もう譜面を読んでいない状態だけどダメなのかな?
▽曲部門
・Sonny Stittの「There Will Never Be Another You」
ソロを部分的に耳コピをちょっとだけ始める。
2コーラスだけなんだけど、非常に中身が濃くてカッコいい。
しかし、この速さで弾くのは至難の技だなあ。
左手って殆ど弾いてないけど、入れるポイントがムズすぎる。
目標をたてたので、練習日記をつけてみよう。
そうそう、こんなサイトを見つけた。
ジャズピアノ・ゼロからの独学
自分は経験が全くゼロという訳ではないし、理論的な事もかじっていた。
ただ、鍵盤に関してはこの作者にある意味近いかも知れない。
>なぜなら多くの教則本が、多少でも「ピアノを弾ける人向け」だからです。
これは同感。
結局弾けない譜面が山積み。
どうしても近道をしようと思って、
その通り弾こうと思ってしまう。
当然そんな事は不可能で裏を返せば譜面通りでなく、
自分が確実に弾けるテンポやアレンジにする
ってことに最近気を使っている。
だって弾けないんだから。
>Q.大人からでも弾けるようになるの?
>A.「大人からのピアノ」は、最近よく見かけるフレーズです。
>確かに、子供のときよりも記憶力は悪くなってますし、反射神経も鈍くなっています。
>その上、大人には時間がありません。
>しかし、大人は自分のことを知っています。
瞬間の記憶力は子供には勝てないと思うけど、
継続的な記憶力はさほど変わらない気がするんだよなあ。
例えば、子供の頃の習った「そろばん」なんて全く覚えてないし。
大人はピアノ以外の環境の方が接してる時間が長いし
仮にピアノをしても肉体的にオーバーフロー。
後は精神的な問題。
「いい年して、お茶汲みなんてできるか!」
と年を取るごとに怠慢になる。
「いまさら、基礎練なんてできるか!」なんてね。
>Q.クラシックピアノの基礎からやるの?
>A.大人がバイエルやハノンから始めたら100%挫折します。
>これはある程度、ジャズピアノが弾けるようになってからでもいいかもしれません。
確かにそうだが、基礎練習はいずれは通る道。
なら始めから苦しんでおいた方が良いような気がする。
>Q.何年かかるの?
>A.わかりません。
>多分、練習量で違いがでるはずです。 しかし、ひとつだけ確かなことがあります。
>それは、「今始めなければ、何年経っても弾けるようにはならない」ということです。
同感。
あと重要なのは、ピアノに関わらず「精神力」と「順応性」だろう。
自分は前者はともかく、後者の方が疑問だw
■今日の出来事
▽指のストレッチ
帰りの電車の中で右手中指と薬指を広げるストレッチ
指も痛いが違う意味で痛い人
▽譜面
通勤の行き帰りに「ジャズフレーズハンドブック」を読む。
オンタイムで読めず、ピアノ同様止まってしまう・・・。
帰りの電車では疲れて寝てしまう
▽曲を聴く
ITMSで初めて買った曲Sonny Stittの「There Will Never Be Another You」
バップ系でかなりカッコいい。
これ誰がピアノ弾いてるんだろう?
フレーズが定番ポイのが多そうだし、なかなかコピーしがいがあるかも。
調律が違って気持ち悪いが・・・。
▽指訓練部門
・オスカーピーターソンのジャズハノン
Exercise1、Exercise2をやるが、何回弾いても止まる。
左手と右手が一緒に弾けない(ど素人かよ!)
クラシックの人ならあっという間なんだろうけど。
ビッグバンドの参加は断る方向でYAMAHAに立ち寄る。
え~と、とスタジオを探して、部屋の前に立つと
何かゼスチャーで「入って」みたいな感じ。
で、部屋に入るとどうして良いやらで、
ぎゃぁ~、何故かピアノの席に座ってしまう
そんな空気だった。
前回同様、譜面を追っても読めないので、
ちょっとだけコードやリフ弾く程度だった。
で、レッスン終了後に大量の曲の譜面をコピー。
更に、HMVでカウント・ベイシーのCD探しているし。
取りあえず最後の3回目も結局参加するわ!
まあ、その方がハッキリして良い。
帰宅後、レッスンでやった曲をパラパラと弾く。
お?ちょっと弾けそうな曲も見え隠れするぞ!?
ちょっと楽しんだけど(^^;)
思うに譜面を完コピしようと思うから弾けないのかも。
とは言え、キメがあるからそうもいかないかぁ。
ああ、17,8曲はどう考えてもキツいよな。
とりあえず、最後の1週間やれるだけやってみよ。
会社帰りに、池袋のYAMAHAに立ち寄る。
こないだ発表会のビッグバンドの一人に誘われての参加。
で、見学と思いきやピアノの椅子に座って譜面を渡される。
「適当に音出しといて」
曲も知らない、初見じゃ無理っす(^^;)
無茶苦茶レベルは高くないとは思うんだけど、
それ以上に自分のレベルじゃついてけない。
何か、ジャズピアノ始めた頃のセッションに
参加した気分だった。
練習終了後に、バンマスの人と面談。
発表会やら定期演奏会とかで、17、8曲はやると言う・・・。
もちろんピアノは代替が効かないので、
ドラム、ベース共に責任も重い。
「3回体験してみて、やれるかやれないか決めて下さい」
って、初回からダメっすよ!(爆)
なのにとりあえず来週も・・ってことになっている(汗)
さすがに、やる気だけじゃ追っ付かないっしょ!
初見でもある程度は譜面読めなきゃいけないし、
コード追ってイメージできなきゃいけない。
ああ今十代に戻れるなら・・・そんな愚痴ばかりだ。
で、来週どうしよう?(苦)