目標をたてたので、練習日記をつけてみよう。
そうそう、こんなサイトを見つけた。
ジャズピアノ・ゼロからの独学
自分は経験が全くゼロという訳ではないし、理論的な事もかじっていた。
ただ、鍵盤に関してはこの作者にある意味近いかも知れない。
>なぜなら多くの教則本が、多少でも「ピアノを弾ける人向け」だからです。
これは同感。
結局弾けない譜面が山積み。
どうしても近道をしようと思って、
その通り弾こうと思ってしまう。
当然そんな事は不可能で裏を返せば譜面通りでなく、
自分が確実に弾けるテンポやアレンジにする
ってことに最近気を使っている。
だって弾けないんだから。
>Q.大人からでも弾けるようになるの?
>A.「大人からのピアノ」は、最近よく見かけるフレーズです。
>確かに、子供のときよりも記憶力は悪くなってますし、反射神経も鈍くなっています。
>その上、大人には時間がありません。
>しかし、大人は自分のことを知っています。
瞬間の記憶力は子供には勝てないと思うけど、
継続的な記憶力はさほど変わらない気がするんだよなあ。
例えば、子供の頃の習った「そろばん」なんて全く覚えてないし。
大人はピアノ以外の環境の方が接してる時間が長いし
仮にピアノをしても肉体的にオーバーフロー。
後は精神的な問題。
「いい年して、お茶汲みなんてできるか!」
と年を取るごとに怠慢になる。
「いまさら、基礎練なんてできるか!」なんてね。
>Q.クラシックピアノの基礎からやるの?
>A.大人がバイエルやハノンから始めたら100%挫折します。
>これはある程度、ジャズピアノが弾けるようになってからでもいいかもしれません。
確かにそうだが、基礎練習はいずれは通る道。
なら始めから苦しんでおいた方が良いような気がする。
>Q.何年かかるの?
>A.わかりません。
>多分、練習量で違いがでるはずです。 しかし、ひとつだけ確かなことがあります。
>それは、「今始めなければ、何年経っても弾けるようにはならない」ということです。
同感。
あと重要なのは、ピアノに関わらず「精神力」と「順応性」だろう。
自分は前者はともかく、後者の方が疑問だw
■今日の出来事
▽指のストレッチ
帰りの電車の中で右手中指と薬指を広げるストレッチ
指も痛いが違う意味で痛い人
▽譜面
通勤の行き帰りに「ジャズフレーズハンドブック」を読む。
オンタイムで読めず、ピアノ同様止まってしまう・・・。
帰りの電車では疲れて寝てしまう
▽曲を聴く
ITMSで初めて買った曲Sonny Stittの「There Will Never Be Another You」
バップ系でかなりカッコいい。
これ誰がピアノ弾いてるんだろう?
フレーズが定番ポイのが多そうだし、なかなかコピーしがいがあるかも。
調律が違って気持ち悪いが・・・。
▽指訓練部門
・オスカーピーターソンのジャズハノン
Exercise1、Exercise2をやるが、何回弾いても止まる。
左手と右手が一緒に弾けない(ど素人かよ!)
クラシックの人ならあっという間なんだろうけど。