(第38回)ピアノレッスン

2007/09/02

今日は、正午からGon'sの練習

いやあ、ホントに練習する時間がなかったと、
言い訳しつつ、お約束で譜面を忘れる(^^;)
でも、その効果で暗譜できたような気がするよ!?

練習終了後、シンセ担いでレッスンへ。
自分で言うのもなんだけど、先日からの練習量は半端じゃねえ。
 

逆流性頭部音符過敏症(通称:狂鍵病)


みたいな感じ。

今日のレッスン
■発表会:ビッグバンド練習
レッスンは8月はなかったので、何気に1ヶ月ぶり!!
ビッグバンドは4曲あるのだが、頑張って全部やる事に(スパルタ)

CDに合わせてピアノを弾く。

1曲目は簡単なロックだったので実はレッスンで初見(^^;)
で、先生に色々と抑え方を教えてもらう。
 

ほう、PowerChordって1度と5度の意味だったんだ(恥)


さて、問題の残り3曲・・・。

2曲目のBOSSAは、ピアノソロイントロ&ピアノソロありで責任重大(だね、と先生がニヤけてた)
とりあえず譜面通りコピーしてきたが・・・
 

譜面通り弾かなくていいよ


って、やっぱり(笑)
コード進行自体トリッキーじゃないので何とかなりそう(な気がする)

3曲目は俺にとって超難関な曲(店長のイジメ)
 

キー:E♭→G→B♭→G→F


救いは全編伴奏だから、あんま聞こえないだろう事(苦)
で、テンションのオンパレードの譜面で練習していると、色々考える。

例えば、裏コード
 

D7+7 = A♭7(♭5,9)
G♭7(9,#11,13) = C7(#9,♭13)


裏だから、
 

「7」← →「3」
「1」← →「♭5(#11)」
「+」←→「9」
「13」←→「#9」


などなど、何か数学みたいだけど、やはり増4度つうのは重要だなあ。

勿論、即座に弾けないし理論は後づけなんで、
音感、視覚、感覚で覚えないといけないのだが・・・。

あと、エンディングで「VII M7/I」って思ってたら、先生が「sus4」だねって。
 

Rootから1度下のM7を弾くと7sus4(6,9)


ちょートリビア(涙)

分数コードとかアッパーストラクチャーとか「ふーん、難しそうだな」って思うだけだから。
そういう意味で、実演奏しないと理解できないんだよなあ。
まあ、今は難易度の高いレベルより身につけるべき事があるのだが・・・。

つうか、エンディングはムズすぎて肝い。

最後の曲は、バップ系でB♭
この譜面も、よく見ると色々勉強になる。

例えば、コードのある音から4度インターバルで弾く。
 

6度から:6-9-5
3度から:3-6-9


結構無意識に弾いてる事があるけど、
意識して弾こうとすると、難しいんだなあ。

つうわけで、「狂鍵病」でした。
あ、ちなみに症状として「忘れ物」をします。
 

レッスンの部屋にキーボード忘れて取りに帰る。